ハンドライフルのマコちゃん

試合会場の紹介



その射場に初めて行く時って、結構緊張しますよね。

どこに何があるのかわからないのはもちろんですが、その射場に特有のいろんなこともありますし。

そこで、私が行ったことのある射場を紹介しますね。初めて訪れる際の不安が少しでも軽減されればと思います。

また、多くの方が自家用車で試合に参加されると思いますが、私は持っていませんので、行き方については電車・バス・徒歩で説明させてもらいますね。



中央区立総合体育館撃場(浜町射場)


1.住所・電話番号

東京都東京都中央区日本橋浜町2-59-1

TEL 03-3666-1501


2.交 通

●都営地下鉄新宿線浜町駅下車 A2番出口 徒歩1分弱

階段を上って地上に出たら、すぐに真後ろを見ましょう。

すると「浜町公園」が見えますから、そこに入ってみましょう。

すぐ右前方に中央区立総合体育館がありますよ。

●東京メトロ日比谷線人形町駅下車 A1番出口 徒歩8分

地上に出たらすぐ左を見ましょう。歩いて5歩(5分じゃないですよ)で交差点がありますから、そこを左折します。

左側にラーメン屋さんや卵焼きやさん、三味線屋さんなどを見ながら5分ほど進むと、大きな道路にぶつかります。左を見上げると明治座があります。そこまで来たらもう大丈夫。その場所から道路を渡って、小さな公園みたいな道路をさらにまっすぐに進むと公園に到着、その中にあります。


3.一言、二言

射座数は8です。標的交換機は機械式です。

この射場の特徴は、何といっても、手元にモニターがあって自分の着弾をすぐに確認できることですね。私のホームグラウンドでもあります。

体育館の入り口を入って左に歩いていくと階段があります。そこから地下一階へ。階段を降り終わったらすぐに左を向くと「エアーライフル場」の看板が見えます。

中に入って、射撃指導員の方に初めての利用であることを伝えると、遵守事項等の説明を受けた後、「使用許可証」を発行してくれます。

午前・午後・夜間と一日を三区分していて、その一区分については何時間いても300円です。

使用できる日についてはhttp://www.chuo-sports.jp/kongo2/に掲載されていますよ。



目黒区立中央体育館射撃場


1.住所・電話番号

東京都目黒区目黒本町5-22-8

TEL 03-3714-9591


2.交 通

東急目黒線の西小山駅下車。徒歩7分

東京都目黒区ライフル射撃協会さんのサイトに地図が掲載されています(http://www.megurorifle.com/map.html)。


3.一言、二言

射座数は6です。標的交換機は手動式です(今は違うかな?最近行っていません、ごめんなさい)。ここは土足厳禁ですので、上履きの持込が必要です(備え付けのスリッパをお借りすることはできますが)。

射場は、体育館の入り口を入ってすぐに右に見えます。

練習に使用する場合、事前の利用講習会はありません。

試合では直接射場に直行できますが、練習の時には、入り口入ってすぐ左側にある受付を通す必要があるみたいです。変な人が入ってこないようにという安全対策でしょうか(ごめんなさい、試合でしか行ったことがないんです)。

射場内の射手以外の人のためのスペースは広くありませんが、射場を出てすぐがロビーになっています。



くりはま花の国エアーライフル射撃場


1.住所・電話番号

神奈川県横須賀市神明町1番地

TEL 0468-33-8300


2.交 通

京急久里浜駅下車、徒歩15分

ここへの交通手段は、横須賀市ライフル射撃協会さんのサイトに詳しく書かれていますので、そちらをごらんくださいね。

http://sports.geocities.jp/yokosukarifle/shajou2.html 現在閉鎖されていました。
横須賀市ライフル射撃協会さんのサイトを見てくださいませ。


3.一言、二言

射座数は8です。標的交換機は機械です。

ここで試合をすると、自分の成績をプリントしたものが無料でもらえるんですよ。

合計点だけじゃなくて、シリーズごとの点数までがわかるやつです。

これって、とってもありがたいですよね?

ハンドライフルには関係ありませんが、エアピストルに転向された場合は、「ランクリスト大会(※)」がここで開かれます。

※ランクリスト大会=試合の点数によって勝ったり負けたりというのはありませんが、その結果によって自分の国内ランキングに影響を与える大会です。エアピストルの場合は「最低でも年間何試合かは大きな大会に参加しなくてはならない」と決まっていますが、その要件を満たすことができる大会になります。



朝霞オリンピック射場 (単に、朝霞射場とも)


1.住所・電話番号

埼玉県朝霞市自衛隊朝霞駐屯地内

TEL 048-478-5974


2.交 通

朝霞駅下車、「大泉学園行き」バスに乗って、「新座技術高校」で下車、降り立ったら左に歩いていきます。最初の交差点「大泉学園九丁目西」を左に曲がっていくと、間もなく左側に入口があります。

通常は門扉が閉まっていますが、係の方が開けてくださいます。


3.一言、二言

射座数は64です。その他に小口径ライフルやフリーピストルが行われる50メートルの射座まであるんですよ。

私の生まれた昭和39年の東京オリンピックの年に建てられたという、とても歴史のある建物です。

射座には屋根がついていますが、標的は屋外にあるため、時間によって標的が日向になったり日陰になったりします。

また、寒い時にはひたすら寒く、風がふくと腕もブレます。

「きょうは風が強いから点数が低いのはしょうがないなー」と思っても、トップクラスの人たちの点数は高いんですよね。なぜなんでしょう?


※追記

ハンドライフルの東京都や埼玉県の地方大会はもちろん、年に四回開かれる春・夏・秋・冬季全国ピストル射撃競技大会も含めて、すべて埼玉県の長瀞射撃場で開催されるようになってしまいました。

そのため、ハンドライフルやエアピストルの試合では行くことが無くなってしまいました。行くのは装薬けん銃(私の場合はフリーピストル)の大会だけですね。

生まれて初めて優勝できた試合がこの朝霞射場でしたので、ちょっとさびしいです。

年に四回の全国ピストル射撃大会が行われている、いわばピストル撃ちの聖地だったのですが、なんと! 残念ながら、老朽化により閉鎖されてしまいました。



千葉県総合スポーツセンター射撃場


1.住所・電話番号

千葉市若葉区小間子町(おまごちょう)4−3

TEL 043-239-0164


2.交 通

千葉都市モノレール「千城台駅」下車、千葉市コミュニティバス(通称:おまごバス)に乗って、「県射撃場」バス停下車、徒歩2分

最初に行った時は「千城台駅」からタクシーに乗って行きました。たしか15分くらいかかって、3000円代でしたよ。

駅から歩いていける距離ではないので、車が無いと少し不便かもしれません。


3.一言、二言

こちらはハンドライフルやエアピストルの他に、フリーピストル(FPと略します)やスモールボアライフル(SB)が撃てる射場も同じ敷地の中に別に建っています。

試合では、フリーピストルを撃った後にエアピストルの試合にも参加するなんていうダブルヘッダーが可能です。

その他にビームライフル(BR)の撃てる射場も別途ありますから、例えばエアピストルの練習をしてから次にフリーピストルも撃って、さらに一緒に連れて行った子供にビームライフルを体験させるなんていうフルコースも可能です。

ちなみに、小学生の息子にビームライフルを体験させていただきましたが、なんとたったの100円。安いっ!

初回利用の前に安全講習の受講が必要ですが、前もって連絡しておけば、当日講習会を受講させていただいて、講習修了証を作っていただいている間に練習を始めることもできます。



埼玉県長瀞(ながとろ)射撃場

1.住所・電話番号

神奈川県横須賀市神明町1番地

TEL 0468-33-8300


2.交 通

電車だと秩父鉄道の野上駅で下車、そこからはタクシーを使わざるを得ません。だいたい10分くらい(約3km)。ただ、野上駅にはタクシーがいません。電話で呼ぶことになります(

秩父観光タクシーさん:電話0494-66-0116

または長瀞駅で下車して、同じくタクシーでだいたい15分(約5km)という手もあります。射場への距離は、こちらの方が野上駅よりも遠いのですが、長瀞駅には常時タクシーがいます。

車ですと、関越自動車道の花園インターチェンジを降りて、国道140号を秩父方面へ向かいます。だいたい17km(30分弱)走ったところに「射撃場入口」という信号がありますので、そこを右に曲がります。すぐに左に曲がれるところがありますので、そこに入ります。間もなく一つ目の交差点がありますので、そこは道なりに右に行きます。だんだんと山道を登る感じで、しばらく走ると到着します。

一つ目に見える建物の方向に、右に入っていった場所が試合会場になります。一つ目を通り過ぎた先の右手に見えるのはクラブハウスですが、ハンドライフルやエアピストルの試合の場合は、そちらに行く必要はありません。
練習の時は、先にこのクラブハウスに寄って、申し込みをしてくださいね。


3.一言、二言

射座数は、なんと50!。標的交換機は機械です。朝霞射場閉鎖になってからは、ここがピストル全国大会の射場となりました。



他に行ったことがあるのは……

 東京都の台東区リバーサイドスポーツセンター射撃場
 東京都の足立区総合スポーツセンター射撃場

くらいです。

これらについても、今後書いていきたいと思ってはいます。
inserted by FC2 system