ハンドライフルのマコちゃん

段級審査について



お習字やそろばんのように、ハンドライフルにも「級」や「段」があります。
段級審査は「いつか必ず受けなければならない」といった性格のものではありません。

ただ、ハンドライフルを始めた方はエアピストルの取得を目指していることが多いと思いますので、その場合は初段までの受験/合格が必須です。

また、エアピストルの取得をされる予定のない方でも、練習を積み重ねて自分の腕が上がっていくと、それを証明してもらうものが欲しくなりませんか?段級審査を受けてみましょうよ!

合格すると、表彰状のような「◯級合格証明書」と、各段級によってデザインの違うピンバッジがもらえますよ。

普通であれば段級審査を受験するのはハンドライフル取得後ある程度期間が経ってからで、その頃には経験した試合もある程度経験を積んでいると思います。その頃でしたら、このページの情報は必要ないと思います。

私の場合は、生まれて初めての試合で段級審査も受けようと思ったため、右も左もわかりませんでした。それと同じような境遇の方にはお役に立てるのではないかと……。



◎段級審査って、どうやって申し込むの?

まず、特別に試験日があるわけではありません。

「試合に併せて段級審査も実施します」と宣言されている試合で、その試合結果が各段級の規程点数に達したかどうかで判断します。


申し込みは、その試合の当日で大丈夫です。

ただし、自分の射群が始まる前までに段級審査を受けるための申し込みをします。

必要なものは「段級審査受験申込書」と受験料です(受験料は後述します)。

申請書は、当日射場でもらって、その場で記入します。

住所・氏名・電話番号・職業・生年月日などの他に、所属協会名(例えば「埼玉県ライフル射撃協会 浦和支部」など)や日本ライフル射撃協会のIDが必要です。

また、既に段級を持っていて、その上の段級を受ける場合には、現在所持している段級の証書番号が必要です。

そのため、申し込みする場所時には、お財布の他に射手手帳と日ラの会員証を持っていきましょう。

射手手帳には現在の段級の証書番号を記入しておく欄があります。射手手帳にはビニールのカバーが付いていますから、日ラの会員証はそこに入れておくと良いですね。


申し込みをする場所は、とりあえず射場長をはじめとして係員の方が集まっている役員室へ行ってみましょう。そこで受け付けをしているかもしれませんし、そうでない場合には申し込み場所を教えてくれますよ。

誰にでも初めてはあります。「段級審査を受けたいのですが、初めてなので教えていただけませんか?」みたいな感じで声をかけてみましょうね。



◎初めての人は何級から受けるの?

最初に、「段級」のうち「級」についてご説明しますね。

ハンドライフルの段級審査は5級からあります(ビームピストルは、6級と7級もあります)。


まず、4級・3級・2級は飛び級ができます。

そして、5級と1級は必ず受験しなければなりません。

また、5級と1級は同時受験ができます。


整理しますと、次の3つのパターンになると思います。

1.まずは5級を受験/合格 → 4級の点数が撃てるようになってきた頃に4級を受験/合格 → 3級の点数が撃てるようになってきた頃に3級を受験/合格→ 2級の点数が撃てるようになってきた頃に2級を受験/合格 → 1級の点数が撃てるようになってきた頃に1級を受験/合格。

2.5級は必須なので受験 → だんだんと腕が上がってきたけれど、その間一度も段級審査は受験しないで、1級の腕前になってから久しぶりの段級審査で1級を受験/合格

3.初めての段級審査の日には、既に1級の腕前を持っていた。そのため5級と1級を同じ日に受験することにした → 4〜2級は受験必須ではないので、受験しなかった。


ちなみに、同じ日に5級と1級を同時受験する場合は、もちろん受験料は2つの級の合計金額となります。



◎1級まで取得できたよ。次は?

次に「段」の受験についてです。

まず初段は1級の合格証書を持っていなければ、受験ができません。

すなわち、1級と初段は同時受験できないということですね。

また、合格証書はまだ届いていないけれども、1級に合格はしている場合(合格後、合格証書が届くまでにしばらく時間がかかりますので)は、段級審査申込書に「◯月◯日の◯◯大会で1級に合格しました。現在合格証書が届くのを待っているところです」という内容の文章を記入することで受験できます。


2段から4段までは、級のように飛び級はできませんが、同時受験はできます。

合格する自信のある人は、初段を受験しようと思った試合で4段も同時受験できるわけです。ただし飛び級できないので、2段と3段も同時受験する必要があります。
(実際に初段・2段・3段・4段と4つを同時にかけ、すべてに合格した方もいらっしゃいます。すげぇ!)


また、ハンドライフルの一番上の段級6段については、受験できる試合のレベルも決まっています。

日ラ主催・公認の試合は、試合の規模によって競馬のレースのように「G1(じーわん」、「G2(じーつー)」といったレベルが各試合に設定されているのですが、そのレベルで「G1」「G2」の試合でないと6段は受験することができないのです。



◎試験なのに、実技試験だけなの?

すべての段級審査で行われるわけではありませんが、ペーパーテストもあるんですよ。

5級と初段で行われます。

5級と初段の段級審査受験者は、その試合で基準点を撃つことができた場合に限りですが、ペーパーテストを受験しなければなりません。合格基準は、100点満点で70点以上です。残念ながら基準点を撃つことができなかった場合は問題用紙はもらえません。

問題用紙は、係の方からその日に渡されます。ただし、その場で回答し提出する必要はなく、後日届け出をすれば良いことになっています。段級審査担当の方に郵送したり所属支部長に届けたりするのですが、この届け出の方法は各協会によっても違うようですので、その場で確認してくださいね。所属協会やその試合の状況によっては、その場で回答して提出することも可能です。

回答期限は、問題用紙を受け取った日=試合日から1週間以内に、となってい(たと思い)ます。

ペーパーテストは「ライフル射撃競技規則集」を見ながら回答していけば、すべて解ける問題です。恥ずかしながら、私は受験時に先輩からこの規則集を借りて回答しました。自腹で規則集を購入したのは、公認審判員の資格を取得した時です。皆さんは、5級の受験までには購入しておきましょうね。



◎各段級ごとの合格点基準はどうなっているの?

ハンドライフル40発競技の場合です。

             初段=350点

5級=260点     2段=360点

4級=280点     3段=370点

3級=300点     4段=375点

2級=320点     5段=380点

1級=340点     6段=385点


次に、ハンドライフル60発競技の場合です。
             初段=525点

5級=390点     2段=540点

4級=420点     3段=555点

3級=450点     4段=565点

2級=480点     5段=570点

1級=510点     6段=575点

このように、ハンドライフルの場合は、一番上が6段です。エアピストルになると、さらに7段と8段までありますよ。

エアピストルの点数についても書こうと思ったのですが、エアピストルを所持する頃には射撃のキャリアも長くなっているでしょうし、このサイトをご覧になることもないでしょうから、やめときます。



◎各段級ごとの検定料はどうなっているの?

段級が上がるに従って、受験料もだんだんと高くなっていくんですよ。

(2020年10月現在の料金です。これは物価の変動と共に変わっていくでしょうから、ご注意くださいませ)

5級〜1級まで=2,000円

初段〜3段まで=3,000円

4段〜5段まで=4,000円

6段=5,000円(G1、G2の試合のみ、受験可能)



◎エアピストル取得のためには何段が必要なの?

規程では「ハンドライフル初段を所持していること」となっています。そのため、私もエアピストルの申請に必要な初段を受験しただけで、それ以上の段級審査は一度も受けていません。それ以降はエアピストルの申請だけを考えれば受験の必要が無いためです。
もし腕が落ちてエアピストルがお取り上げになったらハンドライフルに専念して、前人未到の6段まで極めてみたいと思っています。

ちなみに、私の試合での自己記録は40発競技で376点ですので4段相当ですが、この辺までが現実味のある段級のような気がします。
5段や6段となると、これはもう「普通の人間から見て、スーパーサイヤ人2とスーパーサイヤ人3は、どちらがどれだけ強いの? そして、それを知ったところでどうするの?」みたいな感覚かと……。
子供に言わせると「超・超、強い」のと「超・超・超、強い」のとの差なのだそうです。(知らない人はごめんなさい)

脱線しました。


さて、ちょっと嫌な話なのですが、所属協会によっては、「2段まで取得していないと推薦はしてあげないよ」というところもあるのだそうです。「ハンドライフルで初段を取ったらエアピストルの申請をしても良いよ」と、きちんと規程に書かれているにももかかわらず、担当者のさじかげんで決められる部分があるというのはどうにも困ったことです。

エアピストルの申請をする方は、初段を取得した時点で、ご自分の所属協会に確認してくださいね。
inserted by FC2 system